京都で、初詣に行くためにタクシーをつかまえたら、四つ葉のクローバーのタクシーでした。
ヤサカタクシーは三つ葉のクローバーがシンボルマークなのですが、お客様の「こういうものがあったら面白いね」というアイディアで、5000台中、たった4台だけ四つ葉のマークのついているタクシーを作ったそうです。
京都で生活していてもなかなかお目にかかれないそうで、乗ることができるととても縁起が良いそうです。
N.O |
|
絵本作家・藤岡牧夫さんの「四つ葉がひとつ」という絵本です。絵には、必ず、子供、妖精、犬が描かれるのが特徴です。絵の中に四つ葉が一枚だけ隠されているのが、お解りでしょうか。
四つ葉探しの経験は誰にでもあると思います。私も子供の頃、四つ葉、五つ葉、六つ葉の群生を見つけたことがありました。子供時代がいつか終わるように、宝の山のように思えたその秘密の場所も、数年経ってふと気がつくといつか消えて無くなってしまっていましたが、見つけた時の驚きと、ときめきだけは、大人になった今でも折に触れて蘇ります。
この絵の中で遊ぶ子供は自分だと、誰もが思う絵本です。
S.A
|